2023/09/27 正式発表!
Xiaomi Smart Band 8 – Xiaomi Japan 日本版は公式ページをどうぞ。
また個別にタルシエルでも取り上げたいと思います。
2023年9月27日に「未来への第二章 スマートなくらしを、すべての人へ」と題して事業戦略と新製品発表会が行われます。スマートなということで、スマートフォン・スマートウォッチ・スマート家電やスマート体組成計などがもしかしてくるのではないかとワクワクしています。Smart Band 8が7月に発表されなかったものの、二ヶ月後の同日である9月27日の可能性も高まってきました。
また、SNSのXでは特設ティザーページに隠れているらしいという投稿も見かけたので探してみました。ソースコードは誰でも見ることができるものですので、ブラウザの開発者向けツールを使ってみました。
なんと、発見。
Xiaomi Smart Band 8の記載がありました。イメージも用意されているのでこれは直前になって盛り上がりがマックスですね。下でも書いていますが、日本国内では省かれる機能もあるので実際に発表されたらそのあたりも見てみたいところ。
実は中国本国ではXiaomi Smart Band 8が4月18日に発表されています。知ってました?それを知っていた私は急いで必要なこともありSmart Band 7を購入しています。今回は日本でもそのうち発売されるであろうXiaomi Smart Band 8をSmart Band 7と比べながら見ていきます。
それに加えてXiaomiの公式ツイッター見ていますでしょうか?
多種多様というと、どんなものを想像しますか?
— Xiaomi Japan (@XiaomiJapan) July 26, 2023
もうひとつの新製品。
7/27(木) Xiaomi 新製品発表! pic.twitter.com/jZ2wPMSpEo
文字盤が200種類以上という点で言えばSmart Band 8と合致します。いずれにしても27日に発表されますね。だとするとやはり今回も7月ということに。と思ったのですが、9月になっても発表には至らず。記事作成時からみて新発売されているのはRedmi 3 watch Activeとなっています。これはこれでもちろんいいのですが、Smart Bandシリーズとは製品ラインがちがいますからねえ。タイミングなのでしょうか、どうなるんどえしょうか。
Smart Band 8をしっかり確認してゲットするか、安価になったSmart Band 7を敢えて買うか。Xiaomi Smart Band 8は高機能化します。以下で主だった部分を見ていきましょう。
Smart Band 8とSmart Band 7の主な違い
結局はここでしょう、気になるのは。Smart Band 7からの変化で目立つ部分を比べてみてみましょう。
Smart Band 7からの大きな変更点
・クイックリリース構造に、メタルバンドもレザーも今までのようなカプセル型でも
・外寸が少し大型化し薄く(+1.5x+1.8x-1.26)
・重さ +1g
・60Hz(7は30Hz)のAMOLEDでなめらかになり残像が減る
・600nit(7は500nit)
・190mAh(7は180mAh)
・急速充電に対応
・自動輝度調節対応
・文字盤は200種類以上
・ワークアウトは150種類以上
・ランニング特化の機能
・イースターエッグ(ちょっとしたゲーム)
歩幅や着地の衝撃等のデータを活用できる、新しい次元に到達した感じがしますね。
NFC搭載の本国版のみの機能
中国版といってもNFC非搭載のモデルもあります。今までもそうですが日本版はNFCに非対応でしょうが、NFC搭載モデルはオンライン決済やXiao Aiという音声アシスタント、手を上げることで関連機器の制御ができたりします。ここは本国版が羨ましい部分ですね。
AliExpressでXiaomi Mi Band 8として売られていますが、NFC無しで5000円から5600円程度で販売されています。中国版のシステム言語は中国語と英語のみですが、更新によって後で他の言語も配信されるらしいです。
今までの発表日時をみてみよう
本国中国版 | 日本版 | |
Xiaomi Mi Smart Band 5 | 2020年6月 | 2021年1月 |
Xiaomi Mi Smart Band 6 | 2021年4月 | 2021年7月 |
Xiaomi SmartBand 7 | 2022年5月 | 2022年7月 |
Xiaomi SmartBand 8 | 2023年4月 | ??? |
毎年発売しているんですよ、スマートバンドシリーズは。ということで、今回の8ですと7月辺りが濃厚だと考えられます。現地価格で5000円くらいですが、日本版はおおよそ7000円程度。半年から1年で急激に値段が下がるので、そこは見極めが必要だと思います。
買い時、買うタイミングとは
人それぞれです。実はこれが本当のところ。そうは分かっていても、何だそれって思いますよね。そこで、どういったタイミングで買うのかと言う部分を個人的にちょっとだけ考えてみます。
結局買うにしても待つか今か知りたい
・私のような必要な人の場合
トラッキング機能を常時使用していて、通知もふくめて仕事などでも有効に活用できている人は、無くなると効率が下がってしまいます。特に通知機能に頼っていた部分も多いので、これが無くなると今までより気が付かないケースが増えてしまうのです。
そういった人にとっては、現状安いモデルを買ってしまう方が時間コストも考慮した場合には最善の選択と言えます。今買うならSmart Band 7 か 6ですが、価格が逆転しているので7になります。あえて高い6にする必要性はないです。価格差は安い中華料理のランチ3回分です。
・今持っていない興味があって迷っている人
Xiaomi SmartBand 8の日本版が出てくるまで待っていいでしょう。最初に安くなることはありませんが、それを見てから買っても遅くないのです。いま現時点で迷っているなら、出るまで待つべきです。機能として7でも全く不足はないですよ、それは断言できます。それでも、新しい方が通常はいいに決まっているので、まだ持っていなくて迷っている人は、待ちです。
価格の動きを考えて買うタイミングを掴む
実際には販売価格は変動しています。いいタイミングとほしい時期を見計らって買うのをおすすめします。Xiaomi SmartBand 7を例にみてみましょう。
最安値を色んなところから調べてきて各月の前半と後半でプロットしてグラフ化してみました。登場時7000円台でスタートし、徐々に下がり始め11月後半に一旦底をつけます。クリスマス前に上昇して推移し、次機種発表後に買われてもうすぐ出てくるかもというタイミングで値が落ちています。
ガジェット系あるあるですが、だいたいこのパターンに当てはまります。私のようなすぐ買う必要性がある人は、その時が買いどきです(たまたま今回は最安値だっただけです)。実用上で困らないなら現行機種を11月から12月頭、もしくは次機種発表及び発売前が安く買える可能性が高い時期になります。
参考にしてください。もちろん、全てにおいて当てはまるわけではないので、自己責任にてお願いします。
まとめ
発売されれば間違いなく売れる要素を持っています。私もこの前買ったばかりのXiaomi SmartBand 7ですが、8が出ていれば迷っていたかもしれません。毎年モデルチェンジするほどの売れ筋コスパモデルなので、そこはあえて前のモデルでもいいと思っています。
一方で時間が立ってしまうと価格の逆転現象が起きるのもSmart Band シリーズです。価格の推移を参考にして、購入時期に適しているかどうかを見極めてみてウェアブルライフを楽しんでみましょう!
それではでは。
わかっていて買ったSmart Band 7ですが、Smart Band 8を見ればやはり機能面では劣っています。魅力的な要素も多く、外観部分もアップデートが大きいです。とはいえ、自分にとっての使い方に必要かどうかも重要だと気が付きます。金額が同じか安くなったら、最新を選ぶべき。タイミングが今なら実用性に変化はないので前機種でOKかなと感じました。ただし、2世代前を使用している or まだ使ったことがないなら、最新を狙うべきですね。