ガジェット– category –
-
【期間限定セール】サブ機や子ども用に最適!OSCAL Flat2Cが11,900円
「スマホ、もう1台あったら便利なのに…」そんな声に応えるコスパ抜群のエントリーモデル、OSCAL Flat2Cがなんと16,900円が【30%OFF】の11,900円! 📝 OSCALとは?OSCAL(オスカル)は、コストパフォーマンスに優れたスマートデバイスを展開するBla... -
Xiaomiスマホの広告がうざい?「今日のおすすめ」を消す&非表示設定まとめ【HyperOS対応】
Xiaomi(シャオミ)のスマホを使っていて、ホーム画面のフォルダー内に突然「今日のおすすめ」アプリが出てきて「え、これなに?」「勝手に広告が表示されてる…」と驚いたことはありませんか? この表示、MIUIやHyperOSに搭載されている独自機能で、Google... -
4Kは不要? Xiaomi 2Kモニター A27Qiが「ちょうどいい」価格で新登場!
ついに来た!高解像度だけど手頃な価格、そんなモニターが欲しかった人も多いはず。 Xiaomiから、新たな2Kモニター「A27Qi」が2025年2月25日(火)より発売開始! 4Kまでいらないけど、作業しやすくてコスパのいいモニターを探していた人にピッタリ。 シン... -
スマホ料金の見直しで年間1万円節約!固定費削減の最適プランとは?
スマホ料金、気づかないうちに毎月大きな固定費になっていませんか? 格安SIMの普及が進み、プランの選択肢も増えた今、自分に合ったデータプランを見直すだけで、年間1万円以上の節約が可能です。 今回、私は長年契約していたマイネオの20GBプランを見直... -
Xiaomi 13T Pro 約1年使用レビュー!カメラ・充電・使い勝手を徹底解説
はじめに この記事では、Xiaomi 13T Proと約1年間過ごした私の体験をシェアします。ネットにはスペックやベンチマークで群を抜くレビューが溢れていますが、ここではもっと身近で実感的な視点からレビューします。特に、カメラのクオリティ、アプリの応答... -
PENTAXクラブハウスでの修理サービス内容を縮小 – でも撤退ではない!
PENTAXユーザーにはおなじみの「PENTAXクラブハウス」。その修理サービスが 2025年2月10日(月)から 一部縮小されることが発表されました。PENTAXの一眼レフカメラK-3 MarkⅢが販売終了したこともあってdきっとした人も多かったのではないでしょうか! こ... -
Xiaomiの165Wモバイルバッテリー登場!超高速充電&ケーブル内蔵で最強の10000mAh
スマホやノートPCを超高速で充電したいと思ったことはありませんか?そんな方におすすめな凄まじいスペックが登場です、Xiaomiの165W対応モバイルバッテリー(10000mAh)です! ✅ 165Wの超高速充電で、ノートPCやスマホを驚くほど速く充電!✅... -
格安外付けCD/DVDドライブ|初心者も安心!安価で十分な理由と選び方
外付けCD/DVDドライブを購入するきっかけは人それぞれ。かつて私も『Wizardry Legacy -BCF,CDS & 8-』の復刻版を手に入れたものの、以前にも書いた記事で使っていたパソコンは壊れDVDドライブがなく使えないままでした。しかし、家族から「CDを読み込... -
Xiaomiが水筒?超おしゃれなウォーターボトルが登場!
Xiaomiが水筒を!?スマート家電だけじゃない、Xiaomiの新製品『ウォーターボトル』が登場です。スタイリッシュなデザインに、1リットルの大容量、さらに健康を意識した常温飲料の提案まで。素材にはBPAフリーのトライタンを採用し、軽量で安全性も抜群で... -
2024年ブラックフライデー関連で買ったもの
2024年のブラックフライデー関連セールはどうでしたでしょうか?楽天は終了しAmazonは6日まで、個別のストアでもやっているところが増えました。私は今年普段より多めに買っていますが、それをリストアップしておきます。 まだ届いていないものがほとんど... -
Nikonユーザーが初めて手にしたペンタックスの世界|smc PENTAX-DA 35mmF2.4ALファーストレビュー
Nikonユーザーとして長年カメラを愛用してきた私が、ついに初めて手にしたペンタックス製品。それが「smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL」です。普段の撮影スタイルや感覚が、ペンタックスのレンズでどう変わるのか興味津々! ※2024年11月20日 軸上色収差について... -
Xiaomi SmartBand 9の買い替えは?6、7,8との違いを比較!
2024年8月14日に販売開始となったXiaomi SmartBand 9(スマートバンド9)ですが、ようやく私も手に入れることができました。話題の新機種ということで注目されている方も多いハズ。 実用面では驚愕のバッテリーの長寿命も証明されました!! ほぼ毎年発売... -
10月30日(水)新たにXiaomiが送る2つの生活製品が登場します!
Xiaomiををスマホだけ売っている会社と思っていませんか?とんでもありません、今やXiaomiは生活家電をマルチに展開する総合メーカーになりつつあるんです。 そんなXiaomiが新たに2つのライフスタイル製品を2つ、10月30日(水)より順次発売開始します。 ... -
ロジクール ERGO M575sで2台の接続も簡単切り替え!BluetoothもUSBもOK
親指トラックボールでの快適操作が、Logicool M575なら簡単に実現!2台接続も切り替えラクラク!「手首の負担を減らしつつ、2台のPC間をストレスなく切り替えたい」とお考えですか?ペアリングに手間取ってますか? 過去のブラックフライデー対象です!セ... -
Amazonプライム感謝祭で無駄遣いを防いでお得に買う方法
今年のAmazonプライム感謝祭では例年を超えるお得なセールやポイント還元があります。とはいえ、大きなセールと言っても無駄な買い物は避けたいものです。 この記事ではプライム感謝祭で本当にお得な買い方、無駄な出費を抑えつつ必要なものを購入するポイ... -
Xiaomi新製品を発表!ロボット掃除機からスーツケースまで、最新ガジェットを徹底紹介
2024年9月26日、ついにXiaomiから新たに6種類の製品が発表されました! ロボット掃除機からビジネスバックパック、さらには多機能炊飯器やType-Cイヤホンまで、どれも魅力的で使い勝手バツグン。日常生活をもっと快適にしてくれるラインナップが勢揃いです... -
ベルリンから世界へ!Xiaomi 14Tシリーズ発表は現地時間9月26日、日本でも注目すべきハイライト
2024年9月22日更新 なんとXiaomi 14T シリーズはズミクロンからズミルックスへ! 2024年9月26日、ベルリンで発表されるXiaomi 14Tシリーズが、世界中の注目を集めています。 Xiaomi 13T Proユーザーである私は満足しているものの、やはりLeicaとのさらなる... -
Xiaomi Smart Band 9(シャオミ スマートバンド9)が発表、日本登場まで楽しみに待て!
2024年7月18日に、中国でXiaomi Smart Band 9が発表されました。本国では既に発売されており、通常版が249元という価格設定。日本円で5,300円程度とコスパは相変わらず(2024年7月25日のレートで)。4色+セラミックの展開で、21日長時間駆動対応。更に高度... -
Xiaomi 13TProもHyperOSにアップデート!2024年7月17日(水)からスタート!
2024年7月17日からXiaomi 13TProに順次スタートされました。一部ユーザーから順次アップデートし、順次拡大されています。最大で約2週間を見ているので、まだの方も焦らず待ちましょう! 起動画面もあたらしく 大丈夫だと思われますが、容量は5.8GBあるの... -
HyperOSがXiaomi 12T Proに登場:2024年7月1日よりアップデート開始、13T Proオーナーも期待!
Xiaomiは、最新のスマートフォン向けOS「HyperOS」を2024年7月1日からXiaomi 12T Proにアップデートすると発表しました。このアップデートにより、12T Proユーザーは新たな機能と改善されたパフォーマンスを体験できます。全体のアップデートには最大2週間... -
Googleフォトの編集マジックが全てのデバイスで利用可能に!簡単な使い方と対応機種
こんにちは!2024年5月15日から順次数カ月かけて、Googleフォトの編集マジックがさらにパワーアップ!これまではPixelデバイスに限定されていた編集機能が、AndroidやiPhone、Chromebookでも使えるようになりました。 編集マジックは、消しゴムマジックや... -
静音マウス(無線・小型)のおすすめ5選 ノートPCにピッタリ!
ノートPCを使うときに欠かせないのがマウス。でも、ノートPCと一緒に持ち歩くには、大きなマウスはちょっと不便ですよね。そこで今回は、コンパクトで持ち運びに便利な「静音・無線・小型マウス」のおすすめ5選を紹介します!静かな環境での作業やカフェで... -
2024年最新版!Xiaomiスマートウォッチの全て:スペック使い方からおすすめユーザーを徹底比較
最新のXiaomiスマートウォッチを一挙紹介 こんにちは、ガジェット好きの皆さん!今回は、2024年5月現在のXiaomiの最新ウェアラブルデバイス、スマートウォッチを一挙にご紹介します。Xiaomiは、その高いコストパフォーマンスと優れた機能性で、多くのユー... -
Xiaomi Japanが2024年5月9日に発表した新製品をざっくりチェック
Xiaomi Japanが2024年5月9日、待望の新製品発表会を開催しました。このイベントでは、最新のスマートフォン、タブレット、テレビなどが一挙に披露され、注目を集めました。 ほんっとにごく簡単にまとめます。一気に読めるので、詳細は公式サイトで確認して... -
【レビュー】薄くて軽い、だけどパワフル!エレコムDE-C37モバイルバッテリーで安心の携帯性と防災対策を
はじめに 現代のスマートフォン社会において、モバイルバッテリーはもはや必需品。ですが、多くのバッテリーは大容量をうたいつつ、その分重く大きなものが多いのが現状です。そんな中、エレコムのモバイルバッテリー「DE-C37」は、そのスリムで軽量なデザ... -
シンプルで明快!日本通信SIMでスマホ料金を賢く節約する方法
はじめに 日本通信SIMは、シンプルで合理的な料金プランを提供することで知られるMVNO(モバイル・バーチャル・ネットワーク・オペレーター)です。この記事では、日本通信SIMの基本情報から、各プランの特徴、eSIMについて、さらには実際に最安プランを契... -
Xiaomiウェアラブルデバイス一気に3機種登場
2024年2月27日(火)から発売開始。ウェアラブルデバイスが一気に登場しました。Xiaomi Watch S3、Xiaomi Smart Band 8 Pro、Redmi Watch 4のなんと3機種同時発売です。「ええ?3つもスマートウォッチ出してもねえ」なんて思わないで。それぞれ関する名前はX... -
Xiaomi 14シリーズグローバル発表直前!日本市場への期待とLeicaとの協業が切り開く新時代
2024年2月25日のグローバル発表目前にして Xiaomiは、その革新性とコストパフォーマンスで世界のスマートフォン市場に急速に浸透しました。13Tシリーズの発売からまもなく、フラグシップモデルの発表は常に大きな注目を集め、2024年2月25日 Xiaomi 14シリ... -
Xiaomi 14シリーズ、インド上陸間近?日本は厳しいか
Xiaomiが2月25日にグローバルでそのフラグシップ、Xiaomi 14シリーズを発表する予定であり、インドでのリリースも間近かとの憶測が飛び交っています。昨年中国で発表されたこのシリーズは、その印象的な仕様で既に多くの注目を集めています。Snapdragon 8 ... -
Xiaomi 13T Proの最新アップデート情報:通信不具合の解消とアップデート手順
はじめに・Xiaomi 13T Pro(オープンマーケット版)ユーザーへの重要なお知らせ んにちは、最新日本版ハイエンドXiaomi 13T Proを愛用している皆さん!今回は、ちょっとしたアップデート情報をお届けしたいと思います。もしかすると、このニュースは少し遅...
12