直前!2024年7月13日、今年で72回目となる伊勢神宮奉納全国花火大会の近隣駐車場と穴場スポットを直近のチェックしましょう!伊勢神宮の花火大会は全国的に有名な花火大会の1つ、三重県ではこの他に桑名、津市、熊野、長島が有名です。
気になる発数は7000発!花火師たちの技の結晶を夜空でご堪能ください♪
※天気が微妙なことから、公式アナウンスがありました。
本記事ではアクセスを考慮した近隣駐車場とちょっと離れても見える穴場スポットの他、持っていくと便利なグッズを紹介。公式の情報も交えて直前ならではでお伝えします。お出かけ予定の方はスムーズに気持ちよく楽しめるよう、是非チェックしておきましょう!
2024年 伊勢神宮奉納全国花火大会の概要
伊勢市の公式ページによるアナウンスです。終了時間も気になりますよね?正確な情報を直前に確認しておこう!
2020年から3年間コロナウィルス禍ということで中止になっていた花火大会も去年2023年に復活。今年は復活して2回目ということで、更に活気づくことが予想されます。
令和6年7月13日(土曜) 19時20分から21時00分頃(予定)
※雨天決行。荒天等の場合、令和6年9月7日(土曜)18時30分~に延期、7日も荒天等の場合は、翌8日(日曜)に順延
少々の雨では決行です。せっかく行ったのに中止~となる確率は低いのは嬉しい
あまりにひどい場合も9月に延期と余裕を持って予定を組み替えられるのもポイントです。
伊勢神宮で有名ですが、実は日本三大競技花火大会として有名なんですよね。高レベルな花火師が競う夜空の光輪を是非見てほしいです。
大都市とは違って高層ビル群がない優れたロケーションも特徴、非常に環境もよく比較的観覧し易い環境が整っている地域で行われるのも嬉しいポイントです。
ちょっと離れたところからみえる場所が、思いのほか多いので穴場スポットも他の地域の花火大会に比べると多めだったりします。
公式サイト(伊勢神宮奉納全国花火大会|伊勢市公式ホームページ (city.ise.mie.jp))
近隣駐車場や交通アクセス・制限について
まずは交通アクセスについて見ていきますね。
公共交通機関のご案内
三重交通バス臨時運行
花火大会会場までのアクセス
最寄り駅
- JR伊勢市駅(度会橋まで約2,200メートル)
- 近鉄伊勢市駅(度会橋まで約2,200メートル)
伊勢市駅からのアクセス
- シャトルバス運行
- 会場まで約10分
- バス運賃:大人 210円、子供 110円
- 運行時間:17:00~19:00
- 会場から伊勢市駅:20:00~終演後30分まで
- 乗車可能人数:最大50名
※シャトルバスをご利用の場合は大会終了後30分の間に乗降場所に向かいましょう。
徒歩圏内の駅
- 近鉄宮町駅(度会橋まで約1,500メートル)
- JR山田上口駅(度会橋まで約900メートル)
花火大会会場
- 度会橋バス停留所(臨時バス停留所)
周辺の交通情報
- 会場周辺は交通規制が敷かれるため、徒歩での移動を推奨
JR東海
- 令和6年6月現在の時刻表です。
上り(多気・大阪方面)
行先 | 発車時間 | |
---|---|---|
多気 | 20:35 | |
津 | 21:03 | 21:07 |
松阪 | 21:24 | 21:29 |
多気 | 22:22 | 22:26 |
名古屋 | 22:59 | 23:03 |
下り(伊勢市・鳥羽方面)
行先 | 発車時間 | |
---|---|---|
鳥羽 | 20:59 | |
伊勢市 | 20:53 | |
松阪 | 21:21 | 21:29 |
名古屋 | 21:48 | 21:54 |
近鉄
- 令和6年6月現在の時刻表です。
上り
種別 | 行先 | 発車時間 |
---|---|---|
普通 | 宇治山田 | 21:08 |
普通 | 宇治山田 | 21:25 |
普通 | 名古屋 | 21:27 |
普通 | 名古屋 | 21:31 |
普通 | 名古屋 | 21:32 |
普通 | 宇治山田 | 21:42 |
普通 | 名古屋 | 21:44 |
普通 | 宇治山田 | 21:45 |
普通 | 名古屋 | 21:49 |
普通 | 宇治山田 | 21:51 |
普通 | 宇治山田 | 22:10 |
普通 | 宇治山田 | 22:12 |
普通 | 宇治山田 | 22:22 |
普通 | 名古屋 | 22:26 |
普通 | 宇治山田 | 22:33 |
普通 | 宇治山田 | 22:36 |
普通 | 宇治山田 | 22:49 |
普通 | 宇治山田 | 22:55 |
普通 | 宇治山田 | 23:14 |
普通 | 名古屋 | 23:16 |
下り
種別 | 行先 | 発車時間 |
---|---|---|
普通 | 名古屋 | 20:59 |
普通 | 名古屋 | 21:03 |
普通 | 名古屋 | 21:08 |
普通 | 名古屋 | 21:10 |
普通 | 名古屋 | 21:11 |
普通 | 名古屋 | 21:15 |
普通 | 名古屋 | 21:18 |
普通 | 名古屋 | 21:20 |
普通 | 名古屋 | 21:22 |
普通 | 名古屋 | 21:23 |
普通 | 名古屋 | 21:24 |
普通 | 名古屋 | 21:29 |
普通 | 名古屋 | 21:31 |
普通 | 名古屋 | 21:32 |
普通 | 名古屋 | 21:39 |
普通 | 名古屋 | 21:44 |
普通 | 名古屋 | 21:49 |
普通 | 名古屋 | 21:51 |
普通 | 名古屋 | 22:10 |
普通 | 名古屋 | 22:22 |
普通 | 名古屋 | 22:49 |
普通 | 名古屋 | 23:14 |
公共交通機関は結構な本数が確保されています。可能な方は渋滞に影響を受けにくい電車を利用すると良いでしょう。
とはいえ、お車で訪れたい人もいます。周辺には大規模にかなりの台数が確保されていますのでご安心を。
それでは次に、車で来られる方について見ていきましょう。
お車をご利用の方へ
臨時駐車場と混雑状況
大会当日は、午後3時頃から臨時駐車場が開場し、会場周辺は非常に混雑します。特に、お帰りの際には県道37号線を中心に渋滞が予想されますので、ご注意ください。
- 会場周辺は駐車禁止です。
- 迷惑駐車は他の来場者の交通を妨げ、さらなる渋滞を引き起こします。必ずマナーとルールを守ってください。
- 商業施設への長時間駐車はご遠慮ください。
交通規制について
当日は午後5時から午後11時まで、会場周辺で交通規制が実施されます。特に、県道38号伊勢大宮線は午後3時30分から午後11時まで規制が行われます。
会場周辺MAP
公式サイトで作成されているMAPを共有します。
駐車場案内
主催者が設置する駐車場(1区画2,000円):
- 宮川親水公園
- 住所:南部自動車学校(伊勢市小俣町元町1648-10)の向かい
- 台数:約450台
- 三岐通運
- 住所:伊勢市小俣町宮前1
- 台数:約100台
- 城田中学校グラウンド
- 住所:伊勢市粟野町777
- 台数:約230台
- 早修小学校グラウンド
- 住所:市民武道館(伊勢市常磐3-8-9)近く
- 台数:約160台
- 中島小学校グラウンド
- 住所:伊勢市二俣1-2-17
- 台数:約160台
- 厚生小学校グラウンド
- 住所:伊勢市一志町1-4
- 台数:約110台
- 旧ハワイ伊勢店
- 住所:伊勢市上地町829-2
- 台数:約220台
注意事項:
終了後は非常に混雑するため、右岸有料観覧席の方は県道22合伊勢南東線から帰ることになるようです。
- 臨時駐車場の開場は午後3時です。開場前に駐車場付近に並ばないでください。
- 駐車場の空車状況を電話でお知らせすることはありません。
- 駐車代金は1区画一律2,000円で、再入場はできません。
- 小中学校のグラウンドは、天候等により使用できない場合があります。
- 事前予約は行っていません。
- その他、会場周辺には民設駐車場もあります(料金、開始時間等は各施設によって異なります)。
観覧席利用時の注意事項
- チケットについて
- 有料観覧席への入場には、必ず原本のチケットを持参してください。写真やコピーでは入場できません。
- 紛失した場合、チケットの再発行不可です。
- ペットの入場
- ペットの入場は不可です(盲導犬などは除く)。
- 持ち物と準備
- 座布団やうちわなどの暑さ対策用品は各自で持参してください。会場内での配布はありません。
- 雨に備えて、タオルやカッパを持参してください。
- 使用制限
- いすなど高さのあるものの使用はご遠慮ください。やむを得ず使用する場合は、観覧席後方でお願いします。
- 三脚を使用する場合は、周りの観覧者に配慮し、高い位置での使用は避けてください。必要に応じて観覧席後方に移動してください。
- 会場内のルール
- 会場内は禁煙です。喫煙は所定の場所でお願いします。
- 火気や危険物の持ち込みは禁止です。
- 通路には荷物や靴を置かないでください。多くの来場者が通行します。
- ゴミ箱はありませんので、ごみ袋を持参し、持ち帰ってください。会場外への投棄は厳禁です。
- 立入禁止区域には絶対に入らないでください。
- 写真・動画の撮影
- 観覧している他の人が写らないように配慮してください。
- 場所取りの注意
- 前日までの場所取りは禁止です。発見次第、事前の告知なく撤去します。
- 粘着性のあるテープや通行の妨げになる紐の使用は禁止です。場所取りは自己責任で行ってください。
- 安全対策
- 熱中症対策として、通気性のよい服装や帽子の着用、こまめな水分・塩分補給をお願いします。
- 観覧者の安全確保のため、ラジコン飛行機やドローンの持ち込み・使用は禁止です。
- 交通と入退場
- 会場周辺で交通規制が行われますので、公共交通機関をご利用ください。混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。
- 入退場時は警察、警備員、係員の指示に従ってください。
- その他の注意事項
- クーラーボックスなどは、必ず自分の座席内に収めてください。通路に置かないようにしましょう。
- 貸し出し用の車いすやベビーカーはありません。
- 来場者間のトラブルについては対応できませんのでご了承ください。
また、小型飛行機やドローンなどは会場内では全て禁止されていますのでご注意を。
暑さ対策、あると便利なものは事前に準備しておきましょう!
おすすめできる穴場スポットについて
ちょっと離れていてもゆっくり見れる、少し離れても観覧席がなくても見たい。そんな定番穴場スポットがいくつかあるんです。遠くから見るとたしかに小さいけれど、夜景とともに素敵な思い出に。ここではいくつかのポイントを簡単にご紹介しますね。
再度確認しておく観覧場所
こちらにある無料観覧席はやはり一番近いので、行ける人は抑えておきましょう。
宇治山田高校周辺(通称:やまこう)
宇治山田高校周辺は外宮の東にあり、ロケーション的には見えやすいです。
県営大仏山公園
ここも開けているので見えやすいと評判の場所。距離が離れているけれど、その分のんびり見られるスポットです。広めの公園なので、場所取りも早めにいくとしやすいかもしれません。
伊勢志摩スカイライン(一宇田展望台、朝熊山展望台)
有料道路で会場からはなれますが、高さがあるのでいつもと違った花火大会の様子を観覧することが出来ます。近いほうが一宇田展望台、更に離れると朝熊山展望台になります。朝熊山展望台からはかなり小さく見えるので、三重やすさのバランスでは一宇田展望台がいいかもしれません。
遠くからでも静かに楽しむのもいいものです。
それでは花火を楽しむときに役立つ便利グッズも紹介していきます。今までの経験からあってよかったと思うものを厳選しました。
もっておくと便利なお役立ちグッズ
ここでは花火を見に行くときに持っていると便利なグッズをまとめてご紹介。使える場面も一緒にコメントしてあるので、実際にお出かけ時をイメージしながら選んでみましょう。普段にも使えるものなので、是非参考にしてください。
ミニ扇風機(クリップタイプ、ハンディタイプ)
まずはなんといってもこれ、ミニ扇風機2つです。双方売れ筋モデルですのでチェック!
やや大きめなので大型バッテリー搭載し強風でも11時間と長寿命なのがポイント。座って夜空を見るときににカバンや荷物類に置いたり挟んだりして使えるのが特徴です。14cmファンでよくあるミニ扇風機より少し大きいので風も広がります。ため、両手が塞がらないのは想像以上に快適ですよ。
また、ベビーカーに挟んだり、移動時も荷物に挟んでいけばいいので歩いているときも手が空くのは嬉しいポイントでしょう。Amazonでは注文時間によっては当日配送される商品です。
もう一つはこれ。小型ハンディタイプですが、特徴は手持ち・首掛け・卓上据え置きと3パターン対応なこと。これも移動時に両手がフリーになる手ぶらOKなミニ扇風機。上の少し大きめより風量は落ちるものの、よりパーソナルに特化しているので、こちらも超おすすめできる商品。
両方数パターンの使い方を考えられているうえに、それぞれ風量や想定シーンをイメージしやすいので選びやすい商品。実際の気温より人の混雑や熱気で暑くなる場合もあるので、夜とはいえ熱中症になる人も増えます。小さなお子様は興奮して気が付かなかったりご高齢の方も自覚しにくいので、夜間でも気を付けてあげてください。
モバイルバッテリー
1つ持っておくと嬉しい存在。防災を考えると一人1つをおすすめしますが、1グループに最低1つあればもしものときの切り札になるでしょう。関連記事もかいていますので、参考になれば嬉しいです。
それでは上記おすすめ以外の大きめを1つご紹介。
機内持ち込みサイズで小型大容量。ケーブル付属でとりあえず持っておけば安心なモバイルバッテリー。5000mAhの大きめのスマホを4回充電できるので小型ながら1つで安心。
クールリング、ネッククーラー
最近おすすめなのがこれ。
個人的にメーカ違いで4つ持っていますが、イチオシです。濡れない、ひんやり時間の持続が長い、常温で風を当てても早めに固まる、とにかく今まで濡らしたタオルなどで服がベタベタになっていたデメリットが解消されています。タオルタイプも結局一番冷たいのは短時間、こちらもぬるく放ってきますがなんとなくひんやりしている時間が長く感じます。
仕事中や家事をしているときも使うほど気に入っています、超おすすめ。
ノンアルコール ウェットティッシュ(濡れティッシュ)
ノンアルコールタイプがおすすめなのは、」小さいお子さんや敏感肌でも使えるためです。
ヒリヒリ感なし、小ちゃい子どもにも安心。濡れているウェットタイプは、ジュースやベタつく食べ物をこぼしたときにも使えますし、もちろん汗拭きにもOK。ポケットに1つ忍ばせておくと安心感がありますよ。
まとめ
伊勢神宮奉納花火大会は、今年で72回目を迎える全国的に有名なイベントです。近隣の駐車場や交通アクセス、穴場スポットについて事前に確認しておくことで、当日スムーズに楽しむことができます。公共交通機関を利用する場合は、特にシャトルバスの運行時間や最寄り駅からのアクセス方法をチェックしておくと便利です。また、車で訪れる方は臨時駐車場の場所や交通規制に注意しましょう。
さらに、花火大会を快適に楽しむために、持ち物や注意事項を事前に確認し、準備を万全にしておくことが大切です。便利グッズや穴場スポットも活用して、素晴らしい花火大会の思い出を作りましょう。
安全で快適な観覧を心がけ、夏の風物詩である花火を存分に楽しんでください!