2025年 長島スパーランド花火大会の穴場スポットとアクセス情報を徹底チェック!おすすめグッズも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ナガシマスパーランドで開催される「花火大競演」、今年も見逃せない季節がやってきました🎆
全国の花火師たちによる豪華な演出が連日打ち上がるこのイベント――でも気になるのはやっぱり「駐車場どうする?」「混雑避けたい!」というリアルな悩み。
実際に現地を訪れた体験をもとに、スムーズに楽しむためのアクセス方法や、駐車場の裏ワザ、少しだけ空いている“穴場スポット”まで、まるっとまとめてご紹介します!

目次

2025年「ナガシマスパーランド花火大競演」開催日と基本情報

ナガシマスパーランドの夏といえば、全国の名花火師たちが腕を競う「花火大競演」!
2025年は以下の日程で開催されます👇

各日で異なる花火師が演出を担当
ナガシマスパーランドの入園料が必要(観覧のみは不可)
有料観覧席では迫力の演出を目の前で楽しめる

時間大人料金(税込)小学生料金(税込)幼児料金(税込)
15時 遊園地入場1,300円900円400円
19時 遊園地入場800円400円200円
  • 花火開催時のみ19時入場券が発売。
  • のりもの乗り放題やジャンボ海水プールや湯あみの島入場券でも観覧可能です。

8月10日(土)~16日(金)
8月23日(土)、24日(日)
8月30日(土)


打ち上げ時間は20:00~30分間

※天候によって予告なく中止や変更はありえます。最新の情報は公式サイトをご確認ください。「花火大競演」~ 長島温泉 開業60周年 ~|ナガシマスパーランド

荒天で中止になった際も10日間行われるため、別の日に観覧も可能なのが強みです。また、公式サイト「花火大競演」~ 長島温泉 開業60周年 ~|ナガシマスパーランドでは実施可否速報として随時更新されていますので参考にしてください。

実施可否速報の表示例

(晴れ予報)
>(安定予報)
>(天候急変警戒中)
>(天候次第)
>(風・雨風警戒中)
>>(検討中)
>中止

三重県と愛知県の県境にある長島町は一向一揆でも有名です。木曽川河口部にある低湿で平坦な地域で、花火の観覧には非常に適しています。

開けた長島の地域

付近は準工業地帯だったり大きな川があるため開けているのがわかります。市街地からも離れていて低い地域なこともあって、遠方の高いところから見えやすいのも長島大花火の特徴です。開けた地域特性のためいろんなスポットから、また脇を通る伊勢湾岸道路などからタイミングが合えば間近で花火を見ることもできますよ♪

近隣駐車場や交通アクセス・制限について

アクセスや制限について

車がメインになる長島ですが、アクセスについて確認しましょう。ポイントは、思っているよりも早めに行動、です。それではメインとなる送るまでのアクセスからチェックしましょう。

ナガシマの駐車場、何時までに行けば停められる?

車でのアクセス

ナガシマスパーランドの駐車場は、約13,000台分と超大規模。
とはいえ、花火大会の開催日は夕方前から混雑し始め、18時以降はかなり埋まりやすくなります

特に「土日+お盆期間の夜」は混雑必至。
車で行くなら、16時前には現地到着を目指すのがおすすめです。

車種駐車料金(※現金のみ)
二輪車200円
普通乗用車1,000円
大型車(全長5m超)2,000円
現金のみ

支払いは現金のみです。

駐車料金は?買い物で返金されるってホント?

ナガシマスパーランドの駐車料金は【1,000円/日】(普通車・前払い)です。

でも実は、お得に無料にする“裏ワザ”が存在します👇

🎁 ジャズドリーム長島でお買い物 or 提携カード決済で無料!

  • ジャズドリーム長島で1店舗あたり3,000円(税込)以上の買い物・飲食をすると、駐車料金が全額返金
  • 複数店舗での合算は不可。レシートと駐車券を持って返金機または案内所へ!
  • 三井ショッピングパークカード(セゾン)やアウトレットパークカードでのクレジット決済(1円以上)でも返金対象に

🔗 詳しくはこちら:

✅ 注意点

  • 返金は当日限り有効
  • 返金機はアウトレット内のインフォメーション付近などに複数設置されています。
  • クレジットカードによる返金の場合も、レシートと駐車券の提示が必要なことがあるのでご注意を!

道路の混雑は?注意ポイント

  • 東名阪道「湾岸長島IC」付近は毎年かなり混み合います。
  • 伊勢湾岸道(湾岸長島IC)で降りるタイミングでは「アウトレット渋滞」に巻き込まれることも。

👉 少し早めに移動し、現地で買い物や食事をしながら時間調整するのが賢い立ち回りです。

ナガシマリゾート大駐車場、入口は2箇所

1:高速道路から伊勢湾岸道路の「湾岸長島IC」出口よりのルートです。
出口から2回左折で大駐車場に到着します。係員の指示に従いましょう。北側入口から入場します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次